情報システム部門の煩わしい業務を効率化
ITサービスの運用を変革します。[お問合せ]
最近のITサービスは、WEBサーバを利用する場合が多くなってきております。
・あるWebサイトのアクセスが遅い。
・proxy を経由するとアクセスが遅いような気がする。
と言うような問い合わせが多くなってきました。
ブロードバンド化になり、共通のITインフラを利用することが多くなり、
・ネットワーク
・サーバ
・共通機器(DNSサーバ等)
・LAN
・クライアントPC
のどこに問題の原因があるか分かり難くなりました。
Webサーバを利用する機会が増えましたので、4Webサイト比較機能を追加しました。
4Webサイトを比較することにより、サーバー、NW、共通部分のどこに問題があるかの原因究明に効果があります。
1.初期画面
「4Webサイト比較」の初期画面です。4つのWebサイトの試験を行います。
2.管理画面
「4Webサイト比較」の管理画面です。
命令について、自由に設定を行うことが可能です。
例1:spider optin, 直接アクセス(proxy なし)の場合
wget --spider --no-cache --no-check-certificate https://www.xxx.co.jp/
例2:spider optin, proxy経由の場合
wget -e HTTP_PROXY=10.1.16.41:10080 --spider --no-cache http://www.xxx.co.jp/
例3:spider option が利用できない場合 (Head メッソドを拒否しているサイト)
wget -P ./sugukesu --no-cache --no-check-certificate http://www.xxx.co.jp/db.exe?
例4:あるファイルについてアクセス場合 Big_file
wget -P ./sugukesu --no-cache --no-check-certificate http://www.xxx.co.jp/Big_file
3.検索 表示例
(1) 全ログ表示
Spider mode enabled. Check if remote file exists.
--2017-09-16 00:00:31-- https://www.xxx.co.jp/
Resolving www.xxx.co.jp... 18x.xx.xxx.1xx
Connecting to www.xxx.co.jp|18x.xx.xxx.1xx|:443... connected.
HTTP request sent, awaiting response... 200 OK
Length: unspecified [text/html]
Remote file exists and could contain further links,
but recursion is disabled -- not retrieving.
Before_time_test_1 : 2017-09-16 00:00:31.898365116 ←試験開始時刻
After_time_test_1 : 2017-09-16 00:00:32.097233967 ←試験終了時刻
sa_test_1 : 0.198868851 ←処理時間
(2) 該当サイトのみの処理時間
1:Before_time_test_1 : 2017-09-16 00:00:31.898365116
2:sa_test_1 : 0.198868851
3:Before_time_test_1 : 2017-09-16 00:01:27.840562980
4:sa_test_1 : 0.178616487
5:Before_time_test_1 : 2017-09-16 00:02:24.105511441
6:sa_test_1 : 0.166038033
7:Before_time_test_1 : 2017-09-16 00:03:20.373721771
8:sa_test_1 : 0.137225487
9:Before_time_test_1 : 2017-09-16 00:04:16.272584065
10:sa_test_1 : 0.143536147
~
(2) 簡易統計
試験をしたサイトの1日の結果を、表とグラフで表示します。
どの時間帯で遅延が発生したかどうかが分かります。