情報システム部門の煩わしい業務を効率化
ITサービスの運用を変革します。[お問合せ]
1.基本サービス
お客さまのネットワーク内にEEC(End to End Checker) を設置します。
クローズなお客さまのネットワーク構成において、通常はEECをセンタに1台設置します。お客さま環境により拠点に1台設置する場合もあります。
(1)常時監視サービス(EECの貸出)
監視したいネットワーク機器、サーバをEECに登録し、常時監視サービスを提供します。
アラートが発生した場合には、メールにて、お客さまに通知されます。
アラート時の対応をアウトソーシングされたい場合は、「3.オプションサービス」の通り、弊社でお引き受けします。
【監視内容】
① 死活試験 (ping)
② ポート試験
③ http, https 試験
④ nameによる試験
①~③は、ipアドレスの指定の他に、name での指定の試験が可能です。
⑤ 閉域外サーバの試験
⑥ 機器の帯域利用情報の入手
⑦ Router, サーバの syslog監視
(2)アクションレポートサービス
アクションレポートは、ITサービスの品質を向上させていくためには大変重要です。
エンドユーザさまからの申告の前に、ITインフラの不具合を発見し、改善を続けるため、3カ月に1回、レポートをお客さまに提出します。
「アクションレポート」のページもご参照願います。
(3)オンラインクリニックサービス
3カ月に1度のペースで、電話会議または、ビデオカンファレンスにより、アクションレポートのご説明を行います。
(必要により、訪問してのご説明も行います。)
・ITインフラサービスの安定した提供のため、アクションを計画し品質を更に向上させます。
・特に問題が無いときでも、閾値を見直し、悪いもの(拠点、機器)の5%を常に改善するようにします。
2.追加サービス
カスタマイズ試験の中から、お客さま環境に合うものを追加でセットします。
(1) パケットキャプチャー
(2) 4Webサイト比較
(3) 突発トラヒック見える化
他のお客さまで追加したカスタマイズ試験も、必要により、追加サービスとしてご提供します。
3.オプションサービス
ITサービスの運用、アラーム時の切り分け、ベンダへの手配のアウトソーシングサービスをお引き受けします。
休日、夜間を含め、24時間・365日で対応します。
アウトソーシング内容一覧
お客さまの要望には、柔軟にご対応しますので、お気軽にお声がけ下さい。